ネイティブの発音に近づきたければ複式呼吸を意識してみて

 

ネイティブに近い綺麗な発音で英語を話したければ、腹式呼吸を覚えることは必須事項です。

私はここをバカにしていたというか、全然にしていなかったのですが会話をしたいのであればかなりの重要事項です。

日本語は喉を振動させるだけで音を調整出来るので、息をたくさん吐く必要はありません。

喉を触りながら話すと振動がわかりますので、ご自分で確かめてみてください。

※厳密には声帯いがにも口の開け方、舌の使い方も無意識に組み合わせています。

 

対して英語は日本語と違って、息をたくさん出して話す言語です。

 

何かの本か、どこかのサイトでも読んだことがあるのですが、英語圏の幼児は誕生日にこんな感じのことを言われるそうです。

 

ろうそくの火を吹き消せるようにならないと、言葉が話せるようにならないよ!!

 

 

これ子供の弱い肺活量では英語を話すのが大変だと親は肌で感じているわけですね。

 

次に英文を聞くときには必ず息使いに注意して聞いてみてください。

 

異様に息を強く吐いて発音しているところを見つけることが出来るはずです。

 

吐く息の音まで意識してわざと収録している英語教材があるとしたらかなり出来がいい教材ですね。

 

リスニング教材なら1つ知っていますが、スピーキング教材も考えてみて欲しいところです。

 

ただ、息は音で表すぐらいしか伝えられないと思うので映像など視覚的には難しいかもしれませんが、分かりやすく説明してくれている動画がYoutubeにありましたので下の方に貼り付けておきます。

 

英語ネイティブはゆっくり話すのが苦手らしい

 

私は英語学習用の音声をネイティブさんに吹き込んでいただくことがあるのですが、その際にゆっくりな速度と、ナチュラルな速度の2種類を頼んだことがあります。

 

そのときにネイティブさんは、「ゆっくりの録音は非常に疲れる」と言っていました。


それはどういうことなのか詳しく聞いてみると、英語は一気に息を吐き出すのと同時に発音するので、息をゆっくり吐きながら話すのは疲れるんだそうです。

 

腹筋がもたないのか、息が続かないのかまで詳しく聞かなかったのが悔やまれるとこなのですが、とにかくそのことからも腹式呼吸が基本なのはわかると思います。

 

ですので、実践で英語を使いたければ腹式呼吸を意識することは非常に重要です。

 

でも、日本人はあまり腹式呼吸をしないので、少し練習と言うか感覚をつかむぐらいのことをしておいたほうが良いと思うので、それを説明している動画を貼っておきます。

 

これ結構イメージわきましたけど、もっと良い動画を知っている方はお教え下さい。

 

この腹式呼吸を意識して英語を話すだけでかなり英語っぽくなりますので試してください。

 

まとめ

 

今手持ちの英語教材をリスニングする際に息を吐く音を意識して聞いてみる。

吐く息を感じられない教材が多いのですが中には分かるものが存在します。

ある程度イメージ出来たほうがいいので、YouTubeでネイティブが話している動画でもなんでも見つけてみてください。

自分で話すときには腹式呼吸を強く意識し、一気に息を吐き出す感じで英語を話すようにする。

1単語ずつ話すようなことはしないので、1センテンスを一息で話すようにしてみます。

Author Profile

アバター画像
リスボン
イングリッシュプラス編集部リスボン。留学経験なし。英会話教室に通った経験なし。英語を学び十数年。英語ネイティブの先生に英文法やニュアンスの質問ばかりして嫌がられています。