英語で「家」と言いたい場合“House”と“Home”が思い浮かびますよね。
どちらの単語も「家」という意味ですので、どちらを使ってもいいような感覚のかたもいるかと思いますが、この2つの単語には明確な違いがあります。
旅行ではあまり使うことはないかもしれませんが、出張や海外移住などではよく使う単語なのでニュアンスの違いを覚えておくと便利だと思います。
House:建物としての家、一戸建て
Home:住んでいる場所、生まれ故郷
House「建物としての家」
“House”で表す「家」は建物の家のことです。
建物そのもののことを表しているため、誰かが住んでいる家でも空き家でも“House”を使うことができます。
階数は何階建てであっても問題にはなりませんが、一軒家である必要があります。
また、“House”は建物のことを表すため、名詞として使います。
「私の家の近くに新しいレストランがオープンしたばかりです。」
My house is a three-story building.
「私の家は3階建てです。」
Home「住んでいる場所という意味での家」
“Home”も“House”と同様に「家」と言う意味がありますが、“House”との違いは建物自体の家を指すのではなく、「住んでいる場所」として使われます。
建物の家に帰るのではなく、自分が暮らしている場所に戻るというニュアンスになるので、一軒家でなくても“Home”を使えます。
ですので、アパートやマンションに住んでいる場合でも家へ帰る時に“I’m going home.”ということができます。
「ただいま」を“I’m home.”というのも住んでいる場所に戻ったという意味が含まれています。
ちなみに、アパートに住んでいるのに“I’m going to my house.”というと一軒家に住んでいるのかと勘違いされてしまうので注意してください。
“House”は建物を指すので名詞で使われましたが、“Home”は名詞と副詞で使うことができます。
例えば“I’m home.”の“Home”は「自宅に」の意味をもつ副詞として使われています。
“I’m home!”で「家にいるよ!」といった意味になるので、それが日本語では「ただいま」となった感じです。
文法としては「私はここにいます。」の“I’m here.”と同じになります。
また、副詞として使う場合には“in”や“at”などの前置詞を前に持ってくることができないということも、合わせて覚えておきましょう。
「私は夏休みの間家にいる予定です。」
I went home at 10 pm yesterday.
「私は昨日午後10時に家へ帰りました。」
“ House”は一軒家の建物のこと、“Home”は自分の暮らしている場所と覚えておくと良いと思います。