No way!「そんなのありえない!(無理)」
“No way”は、相手に対して理不尽だと感じたときに使うスラングです。
「そんなのありえない」「無理」「ウケつけない」「この人信じられない」といった感じのネガティブなニュアンスで使えます。
場合によっては、「ヤバい」「すごい!」「おおーーーー」といった感じの「信じられないぐらい素晴らしい」という意味でポジティブ(肯定的)なニュアンスでも使えます。
日本語でも肯定的に「ヤバい」を使うことがありますよね。
それと同じ感じです。
顔の表情や、前後の言葉でポジティブな言葉を補いながら慎重に使ってください。
“No way”直訳は「道がない」「方法がない」ですが、「方法がない」「対処ができない」ぐらい理不尽もしくはすごいと覚えておけばいいでしょう。
Author Profile

- イングリッシュプラス編集部リスボン。留学経験なし。英会話教室に通った経験なし。英語を学び十数年。英語ネイティブの先生に英文法やニュアンスの質問ばかりして嫌がられています。
Latest entries
英文法2022.07.21英語教材販売者が話す英文法不要論
フレーズ2022.07.14「決めた」「決めて」意思決定を表す英語フレーズ“make up my(your) mind”
フレーズ2022.07.07「違う電車に乗っちゃったみたい。」で覚える“It seems like~”(~のようだ)
フレーズ2022.06.27「お腹ペコペコ。」の英語表現