トロントやバンクーバーでは、地下鉄などの公共交通機関がとても発達しているため、車が必要になることはほとんどありません。 ただ、旅行などで車を利用することは考えられます。日本とは違い、国土の広いカナダでは街から街への移動も・・・
ワーキングホリデーで私がもっともやって良かったこと。 それが、ホステルに泊まりながら、自転車でのロッキー山脈縦断です。 ホステルやバックパッカーズというのは、リーズナブルなだけではなく、合理的で旅の本質が詰まっています。・・・
ホームステイをでたら、留学先ではほとんどの人がルームシェアをして滞在しています。 ルームシェアをすることで、滞在資金を安く抑えられ、また他の留学生や、ネイティブなどとの交流もあなたにとってプラスになることは間違いないでし・・・
カナダに到着し、すこし慣れたところで早速始まるのが仕事探し。カナダの仕事探しは、日本のそれとは違うこともしばしば。そこで、このページでは実際にワーホリをしている人が実践している3つの方法を書いてみたいと思います。 その3・・・
ワーホリでカナダに滞在中、タックスリターンという言葉を耳にすることがあると思います。 何か面倒くさそう、難しそうと思い申請を行わないまま帰国してしまう人が多いのですが、ワーホリでカナダである程度働いた人には、必ず申請を行・・・
カナダでは日本と同様に、仕事に応募する際には履歴書を提出しなければなりません。 履歴書はこちらでは「Resume/CV」と呼ばれます。 日本と違う点は、カナダでは決まった履歴書のフォーマットがないということ。 自由に自分・・・
ワーホリをしたきっかけ 学生の頃に、短期でトロントとモントリオールにそれぞれ語学留学をしたことがありました。 様々な場所を旅し、多くの人と出会い、日本では出来ない経験をすることで、英語を話すことや英語で生活をしていくこと・・・
カナダに留学。もしかしたらカナダ人の恋人ができるかも!!!と思っている方、多いのではないでしょうか。 カナダ人と言っても多人種ですので色んな人がいると思いますが、日本人ではない人との恋愛は、不安もあるし、文化の違いで混乱・・・
たくさんある語学学校から、自分に合う学校を探すのは至難の業です。 語学学校自体も似たようなセールスポイントで宣伝していることが多いので、何を基準に選んでいいかわからなくなってしまうこともあると思います。 ですので、語学学・・・
ワーキングホリデーでカナダに滞在する場合、住む場所悩みますよね? ホームステイがいいのか、シェアハウスに住もうか・・・ 実際にカナダに来てみないと、現地についてははわからない事がたくさんありますよね。 このページでは、カ・・・