「~したい」という欲求、願望をストレートに表す英語表現として私たち日本人が一番先に思い浮かぶのが“want to”ですよね。 口語(話し言葉)ではネイティブっぽく短縮して“wanna”を使っている人も多いかと思います。 ・・・
「フレーズ」の記事一覧(2 / 7ページ目)
「すみません、遅れます」「もうすぐ着きます」を表す英語表現 “I’m going to be late.”“I’m almost there.”
遅れます 遅刻を伝えたいときによく使われる一般的な言い回しで、オフィスやビジネスの場面で使うことができるので、基本の表現となり、“be late”は遅刻する、“be going to ”は確定的な未来を表します。 I’m・・・
「分かった」「理解した」という意味の英語表現“I got it.”
”I got it.”は日常会話をしたければ必ず覚えておくべき頻出イディオムです。 意味は、「ひらめいた」、「任せてください」、「了解」、「分かった」など様々な意味で使えるのですが、日常会話では「分かった」「理解した」と・・・
“Company”って会社じゃないの?「ご一緒できてうれしかったです」という意味の英語表現“I enjoyed your company.”
I enjoyed your company. 「ご一緒できてうれしかったです。」 私たち日本人は、カンパニーというと、○○カンパニーなど”会社”という意味がパッと思い浮かぶので、なんだかビジネスでの会話のような感覚にな・・・
”Long time no see.”ってネイティブは本当に使わないの?「久しぶりだね」という英語表現のまとめ
「久しぶりだね」という表現は、長い期間(Long time)会うっていない(no see)という感じで日本人にもかなりイメージしやすいフレーズなので、「久しぶり」=「Long time no see.」と覚えている方も多・・・
「すっかり忘れていたよ」という意味の英語表現“I’ve completely forgotten.”
”忘れていた”と英語で表現したい場合、過去形が思い浮かぶと思いますが、良ーく考えてみると実際には完全な過去ではないですよね。 「忘れた」ではなく、「忘れていた」なので、過去のある一点(例えば3日前)、から現在のたった今ま・・・
「お腹がいっぱいです」と英語で言ってみる
「お腹がいっぱいです」を英語で言うと“I’m full.”または、“I’m stuffed.”です。 I’m full. I’m stuffed. 「お腹いっぱい(満腹です)。」 “full”は許容量まで満ち・・・
「帰りたくない」と英語で言ってみる
とてもストレートな言い方ですが、、「ここにいたい」「帰りたくない」という感情を伝えるのであれば、“ want to”を否定する形で「帰りたくない」と言えばOKです。 少しカジュアルな言い方になりますが、ネイティブっぽくい・・・
「もっと長くここに居られたらいいのに」と英語で言ってみる
「帰りたくない」と言う気持ちを遠まわしに表現するフレーズで、文法用語でいうと「I wish+仮定法過去」という少し慣用が入った仮定法の一種を使った表現です。 仮定法過去完了とあわせて「I wish仮定法」と言われたりもし・・・
「きっと~に違いない」を英語で表現してみる
「きっと~に違いない」、「間違いない」、「ほぼほぼそうでしょ」と自分の中で確信をもっていることを表現するときは“I bet~”で表現できます。 賭けてもいい I bet~「そうに違いない」「絶対そうだ」 Betはお金をか・・・