someとanyの違いと使い分けは、私も本当に苦労しました。 おそらく学校での教え方?にも問題があると思うのですが、テスト勉強用に「someは肯定文で使い、anyは疑問文と否定文で使う」と覚えさせられたと思います。 これ・・・
「英文法」の記事一覧(2 / 2ページ目)
特定の場所でない場合“ Visit ”は使えない(goを使う)
今回は英語の勉強をし始めて間もない方の英作文をネイティブの先生が添削してくれたところから出た疑問を記事にしてみました。 添削 I’d like to visit abroad at least once a ・・・
Alcoholが不可算名詞なのに辞書に「複~s」と書いてある理由
Alcohol(アルコール)は液体なので不可算名詞。 これ何の疑問も持たずにいましたし辞書で確認したことも無かったのですが、ある方の質問から私にも疑問が生まれました。 Alcoholは不可算名詞みたいですが、英和辞典で「・・・
覚えておけばフレーズの理解度が上がる!!品詞のまとめ
これから英語の勉強をして行こうと思っている英語初心者の方でありがちなのが、永遠にフレーズを丸暗記しようとして挫折するという間違いです。 たしかに勉強をはじめて最初の頃は頻出フレーズを覚えるのは必須なのですが・・・
be動詞が原型“ be ”になるときのまとめ
I’ll be back!(またもどってくる) これ映画ターミネーターの中でアーノルド・シュワルツェネッガーが言う有名なセリフです。 なんか、beが入ってる英文を自然に使いこなせてるとスマートな・・・